人工竹/プラ竹について
人工竹
人工竹は、対候性の高い樹脂でできた人造の建築素材で、天然竹と比べて耐久性が高く劣化しにくいのが特徴です。天然竹のような風合いや美しさが長続きします。人工竹は外構建材として、主に竹垣に使用されます。また飲食店や宿泊施設などの商業施設における室内装飾建具としても利用されています。
外構建材
・竹垣…一般住宅や商業施設。ポールやパネルやユニット商品。
・袖垣…一般住宅や商業施設。ポールやパネルやユニット商品。
室内装飾建具
・ディスプレイ用装飾
・室内装飾
人工竹製品 当社扱い品
竹垣
耐候性に優れた樹脂製のプラ竹パネル+ポール竹材を組み合わせ製品。構造材はアルミ製の支柱や胴縁を使用し、ユニット式に加工していますので現場での施工工程を短縮して施工できます。自然竹の風合いを再現し、伝統的な竹垣を現代風にデザインしていますので、庭園や住まいのエクステリアとして、また、各種施設の外構設備にと、多様にご利用いただいております。
晒御簾垣
建仁垣
晒立御簾垣
大津垣
四ツ目垣
金閣寺垣
当社にて一部商品の施工例をご確認いただけます
丸秀本社では人工プラ竹の製品を実際に施工して見本として展示しております。また各種メーカーのユニット製品についてもご案内しております。ぜひお気軽にお立ち寄りください。
丸秀本社/施工例
丸秀本社/施工例
丸秀本社/施工例
袖垣
天然材を利用した袖垣。四季折々の風情が魅せる日本の庭。自然の素材のみが持つあたたかくやさしい風合いがお庭をいっそう引き立てます。
白玉袖垣(天然材)
トラ玉袖垣(天然材)
孟宗枝玉袖垣(天然材)
萩松明垣 (天然材)
トラ両角屋根付袖垣(天然材)
萩玉袖垣(天然材)
この他、各種天然材を利用した袖垣を取り扱っております
枝折戸・庭門・駒寄・
各種、人工プラ竹・天然竹製品のご案内しております。新規の施工からリプレイスまでお気軽にお問い合わせください。
枝折戸 (天然材)
庭門 (天然材)
駒寄せ